ブログ

病院では異常なし…それでも不調が続く方へ

それでも不調が続く方へ

~根本改善に取り組むなごみ整骨院の考え~

こんにちは!なごみ整骨院です。

9月に入り、気温や湿度が大きく変わることで、体に負担がかかりやすくなっています(*´Д`)

この時期、当院にもこんなご相談が増えています!

「体調が悪くて病院に行ったけど、検査では異常なしと言われました・・・」
「頭痛やめまい、だるさが続いていて、仕事にも集中できません」

病院で「異常なし」でも、不調が出る理由

病院の検査では、たとえば血液検査やMRI、CTなどは「ある程度の異常」を見つけるための物です。

レントゲン、血液検査などで異常が見つからなければ「特に問題ありません」と診断されることがよくあります。

しかし実際には、次のような問題が隠れているケースが多いのです。
・骨格や骨盤のゆがみ
・ホルモンバランスの問題
・筋肉や関節の機能不全(柔軟性・可動域の低下)
・自律神経の乱れ(交感神経と副交感神経のアンバランス)
・日常生活での姿勢のクセ、負担の積み重ね

これらは、画像検査などでは“見えない問題”です。
だからこそ、なごみ整骨院では「体全体の状態」を診ることを大切にしています。

なごみ整骨院が大切にしている「根本改善」とは?

なごみ整骨院では、ただ痛みを和らげるだけの対処療法ではなく、「なぜその不調が起きているのか?」を丁寧に探っていきます。

例えば・・・
・頭痛の原因が、首やゆがみや肩の筋肉の緊張にある
・めまいが、背骨の可動域の低下や自律神経の不安定さから来ている
・倦怠感が、姿勢不良により呼吸が浅くなっているせいで起きている

というように、症状と体の使い方には密接な関係があります。

秋は“隠れ不調”が出やすい季節

夏の疲れが取れきれないまま、気温や気圧が大きく変動する9月は「なんとなくだるい」「眠れない」「気分が乗らない」など、“秋バテ”や自律神経の乱れが起きやすい時期です。

放っておくと、慢性的な不調に発展することも。
「まだ我慢できるから…」と無理せず、今のうちに根本から整えることが大切です。

・病院では異常がないとされても、不調の原因は必ずどこかにあります
・なごみ整骨院では、目に見えないゆがみや体の機能低下を見つけて整えます
・根本改善に取り組むことで、「再発しない体づくり」が可能になります

「異常がない」のと「健康である」はイコールではありません。
体調不良があるということは、身体や心からのサインです。
それを無視せず、できることから生活や心のケアをしていくことがとても大切です。

「どこに相談していいかわからない」
そんな時こそ私たち「なごみ整骨院」にご相談ください。
不調の原因を一緒に見つけ、根本から整えていきましょう!

LINEでお問い合わせ

お電話でのご予約・
お問い合わせ

LINEでお問い合わせ